【学長メッセージ】新入生の皆さんへ

2022.04.06

新入生の皆さんへ、

TOEICテスト、学部別オリエンテーション、健康診断、新入生歓迎行事、入学式、専攻語別オリエンテーション、先輩方による語科別懇談会、履修登録、、、と4月に入り怒涛の日々かと思います。そして、明日から授業開始です。大変だと思いますが、大学のホームページや学務情報システムに掲載されるお知らせを1つ1つ丁寧に読んでいけば、大丈夫。無理せず、落ち着いて、一歩一歩、進んでいってください。

すでに、あちこちでお知らせしていることですが、特に大事なことだけまとめておきます。

(1)学務情報システム、ZOOM情報の取得

ご存じだと思いますが、まずはここを、よ~く読んでください。

https://www.tufs.ac.jp/student/lesson_course/2022tufsedu_spr.html

なお、学務情報システムのパスワードは、10回間違えると、翌日までいったん学務情報システムに入れなくなります。パスワードの管理には注意ください。

オンラインで行われる授業のリンク情報は、履修登録した授業の「お知らせ欄」に掲載されていますので、「お試し受講」の場合も含め、いったんは履修登録してください。時限の変更?教室の変更など、学期始めはいろいろなことがあります。教務課からのお知らせに特に注意してください。

(2)オンラインの授業を学内で受けるとき

時間割の関係で、ZOOMを用いたオンラインの授業を学内で受ける時は、研究講義棟の101、227をご利用ください(ZOOM専用教室)。また、授業のない時は、102,103、107,108、109、113,114、115も利用可能です。また、研究講義棟2階の5室、及び図書館の備え付けデスクトップコンピューターも利用可能です。アクセス方法は、それぞれの教室に掲示されています。

さらに、明日からは、研究講義棟1階の「タフボックス(個室学習スペース)」の利用が始まります。発話を伴うような授業の際にご活用ください。

で、大事な点は、それ以外の場所ではインターネットにはつながっても、ZOOMには入れない、という点です。事情によりそのように設定されています。ご注意ください。

また、WiFiの利用状況は、研究講義棟入り口やガレリア内のモニターに表示されています。WiFiが込み合っていると、ネット回線が遅くなったり、止まったりする事態も発生します。研究講義棟に入る際にはモニターを確認し、空いている部屋をご利用ください。

(3)新型コロナ感染症対策

1)まずは、体調管理です。研究講義棟入り口のサーモセンサーで、1日1回は体温を確認ください。不調を感じたときは、登校せず自宅待機をお願いします。また、陽性と判定されたときだけでなく、濃厚接触者となった時や、体調不良の時は、以下よりご連絡ください。授業の公欠などの扱いに関しご連絡いたします。

https://sanda.tufs.ac.jp/emergency-contact/covid19/

2)大学では、3回目のワクチン接種を強く推奨しています。新入生の方は、住民票のある地域の自治体以外でも、

  • 東京大学会場
  • 東京都の学生用接種会場
  • 東京工業大学会場

などで接種が可能です。

東京工業大学会場については、間もなくアンケートをとりますのでご協力お願いします。接種券の届いている方は、以下を参照し、早めの接種の予約を、ぜひともお願いします。

https://www.tufs.ac.jp/NEWS/important/202001virus.html#k

3)サークル活動については、十分な注意のもと、実施してください。サークル活動そのものよりも、活動後の飲食が感染拡大の原因となる事例は、多数報告されています。先輩方にも注意していますが、サークル活動を維持していくためにも、長時間?大人数での無謀な飲食は、どうか控えてください。

(4)相談窓口

大学に入って戸惑うことも多いだろうと思います。履修に迷ったり、からだが変調をきたしたり、おかしな勧誘にあったり、、、、などなど。まずは、「学生相談の総合案内」を訪ねてみてください。

https://www.tufs.ac.jp/student/consultation/

相談内容に応じ対応しますので、どうぞ遠慮なく、申し出てください。

**

ところで、念のため一つお伝えしたいと思うことは、成人年齢云々に拘わらず、これまでも、これからも、大学は、大学生の皆さんを「大人」として扱うという点です。うっかりしたり、ちょっと甘えてしまったり、投げ出したくなることもあるでしょうが、結果は、自身にふりかかってきます。昨日、オリエンテーションで注意のあった「不正行為」などもその範疇です。どうか、自由に、しかし責任をもった行動で、有意義な大学生活を送りましょう。

-

東京外国語大学長
林佳世子

PAGE TOP