東京外国語大学交換留学プログラム申請手続きについて
1. 東京外国語大学交換留学プログラムについて
東京外国語大学には、交換留学プログラムとして、東京外国語大学国際教育プログラム(International Student Exchange Program of Tokyo University of Foreign Studies: ISEPTUFS)のコースがあります。
詳細情報: https://www.tufs.ac.jp/english/admission/non-degree/exchange/
2. アプリケーション
交換留学プログラムとCOE (Certificate of Eligibility)へのアプリケーションは学生自身がオンラインで行ってください。申請書類は在籍大学でとりまとめの上、指定のフォームから提出してください(学生自身で送らないでください)。
〈締切〉春入学:11月15日(前年) 秋入学:3月15日
※締切後の提出、出願資格がない申請者からの提出、不備がある提出は受け付けられません。
3. 申込みにあたり必要な書類
※以下のStep 1とStep 2を締切までに行ってください。
Step 1 交換留学プログラム(ISEPTUFS)への申請
- 申請者本人のWeb申請先:フォームメーラー
- 以下の必要書類を在籍大学担当者が取りまとめの上、提出すること
提出先:フォームメーラー - 書類を提出する際は、以下の書類を1つのPDFファイルにまとめてください。
全ての書類は、日本語もしくは英語で作成してください。
以下から最新の様式をダウンロードの上作成してください。
- ISEPTUFSチェックリスト(記入例)
- 参加同意書 (記入例)
- 健康診断書(記入例)
- 在籍大学での最新の成績証明書(記入例)
※申請受付後に発行された最新の成績証明書を提出すること。
※全申請者:申請時前学期の成績を黄色ハイライトすること。
※JASSO奨学金申請希望者:申請時前年度の成績に赤線をひくこと。(記載がない場合JASSO奨学金への申請希望がないものとして受け付ける。)
- 英語または日本語の語学能力証明書
受付可能な証明書:
◎英語の場合:TOEFL iBT, IELTS, TOEIC L&R and S&W, Cambridge English
※参考 各資格?検定試験とCEFRとの対照表
◎日本語の場合:日本語能力試験 N2以上
上記の証明書を提出できないものは在籍大学発行の語学能力に関する推薦状を提出すること。
※語学能力に関する推薦状記入例 (フォーマット)
※語学能力に関する推薦状記入例:日本語/英語ネイティブスピーカー及び学位プログラムが日本語/英語で行われている大学からの志願者向 (