2023年度開催イベント一覧
|▼研究会 |▼連続講演会 | ▼シンポジウム・その他 |
研究会
1 | 2023年 5月22日 |
"Gender and Social Exclusion in the BARMM Transition: Challenges" 報告者 :Professor Rufa Cagoco-Guiam (Retired Professor, Mindanao State University - General Santos ) 司会 :日下 渉 氏 Wataru Kusaka, Ph.D. (東京外国語大学 Tokyo University of Foreign Studies) 使用言語:英語 主催 :日下渉研究室 東京外国語大学国際関係研究所 対面形式の研究会 |
2 | 2023年 5月23日 |
◆「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」研究会◆ 「ロシアのウクライナ侵攻とNATO:インド太平洋地域への意味」 報告者 :吉ア 知典 氏 (東京外国語大学 特任教授) コメント:竹本 周平 氏 (国際教養大学 助教) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 |
3 | 2023年 6月16日 |
◆「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」研究会◆ "Russian war against Ukraine from macro-sociological perspective" 報告者 :Professor Pavlo Fedorchenko-Kutuev (Professor and Chair of the Department of Sociology at Kyiv Polytechnic Institute, Ukraine) 司会 :篠田 英朗 氏 (東京外国語大学 教授) 使用言語:英語 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 ※本企画は2023年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
4 | 2023年 6月24日 |
合評会 『世界の中のラテンアメリカ政治』を読む 書評1 :受田 宏之 氏 (東京大学) 書評2 :鈴木 茂 氏 (名古屋外国語大学) 書評3 :池田 和希 氏 (東京外国語大学・大学院) リプライ:舛方 周一郎 氏(東京外国語大学・著者) 宮地 隆廣 氏(東京大学・著者) 司会 :舛方 周一郎 氏 ハイブリッド形式(対面・オンライン) 主催:東京外国語大学 海外事情研究所 共催:東京外国語大学出版会、東京外国語大学 国際関係研究所 後援:東京外語会 舛方周一郎・宮地隆廣 著『世界の中のラテンアメリカ政治』 東京外国語大学出版会 2023年3月 |
5 | 2023年 6月29日 |
「ウクライナにおけるIOMの活動(IOM‘s activities in Ukraine)」 登壇者 :アン・グエン氏(Mr.Anh Nguyen) 国際移住機関(IOM) ウクライナ支援担当事務局長特使 兼ウクライナ事務所代表 (Special Envoy for the Ukraine Response / Chief of Mission for Ukraine, International Organization for Migration (IOM)) 司会 :篠田 英朗 氏(東京外国語大学 教授) 使用言語:英語 主催 :東京外国語大学 篠田英朗ゼミ 共催 :国際移住機関(IOM)駐日事務所 東京外国語大学 国際関係研究所 一般社団法人広島平和構築人材育成センター ハイブリッド形式(対面・オンライン)の研究会 |
6 | 2023年 7月13日 |
「UNDPのアフリカにおける開発援助」 報告者 :小松原 茂樹 氏 (本学卒業生) 国連開発計画(UNDP)マラウィ事務所常駐代表 司会 :篠田 英朗 氏 (東京外国語大学 教授) 使用言語:英語 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 共催 :東京外国語大学 国際社会学部 篠田英朗ゼミ ハイブリッド形式(対面・オンライン)の研究会 |
7 | 2023年 7月14日 |
◆「多民族・多宗教社会における不寛容の位相と融和」研究会◆ 「ウクライナ難民受け入れにみるドイツの社会統合と教育保障の課題」 報告者 :布川 あゆみ 氏 (東京外国語大学 准教授) コメント:小山 晶子 氏 (東海大学 教授) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 ※本企画は2023年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
8 | 2023年 9月29日 |
◆「多民族・多宗教社会における不寛容の位相と融和」研究会◆ 「フランスにおける社会的不満と抵抗 ―黄色いベスト運動から郊外『暴動』まで」 報告者 :村上 一基 氏 (東洋大学 准教授) 司会 :布川 あゆみ 氏 (東京外国語大学 准教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 ※本企画は2023年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
9 | 2023年 10月18日 |
東京外国語大学国際関係研究所研究会(所内研究会) 「フィジー研究への記憶論の適用─民族関係からポスト植民地、和解まで」 片岡 真輝 氏(東京外国語大学 講師) 「現代フィリピンの構造変動─『生まれ変わり』の希望と苦しみ」 日下 渉 氏(東京外国語大学 教授) ハイブリッド形式(対面・オンライン)の研究会 |
10 | 2023年 11月1日 |
◆「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス」研究会◆ 「バングラデシュ社会から見たロヒンギャ難民:難民受入国から送出国へ」 報告者 :日下部 尚徳 氏 (立教大学 准教授) 司会・コメント:中山 裕美 氏 (東京外国語大学 准教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 ※本企画は2023年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
11 | 2023年 11月2日 |
◆「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス」研究会◆ 「ベルギーの政党システムにおける新興勢力 ―2010年連邦選挙以後の状況を中心に」 報告者 :宮内 悠輔 氏 (立教大学 助教) コメント:池田 和希 氏 (東京外国語大学 特別研究員) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 ※本企画は2023年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
12 | 2023年 12月5日 |
◆「多民族・多宗教社会における不寛容の位相と融和」研究会◆ 題目 「『紛争後』社会の再構築と日常のリスク :和平成立後の北アイルランドにおける子育てをめぐる語りから」 報告者 :大森 優美 氏(クイーンズ大学ベルファスト博士課程) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 |
13 | 2024年 1月12日 |
東京外国語大学 国際関係研究所研究会 題目 「不安定な政党政治と首相のリーダーシップ ―イタリアにおけるベルルスコーニと連立与党間関係に見る政権運営の変化」 報告者 :池田 和希 氏 (東京外国語大学大学院 特別研究員) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 |
14 | 2024年 1月16日 |
国際関係研究所/現代アフリカ地域研究センター共催 ◆「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス」研究会/第87回ASCセミナー◆ 「リビア紛争と地域・国際情勢の連動:不安定化の要因と今後の展望」 【報告者】小林 周 氏 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 中東研究センター 主任研究員 (2021年4月〜2023年4月 在リビア日本大使館 書記官) 【コメント】武内 進一 氏 東京外国語大学 教授/現代アフリカ地域研究センター センター長 【司会】中山 裕美 氏 東京外国語大学 准教授 ZOOMによるオンライン研究会 ※本企画は2023年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
15 | 2024年 1月25日 |
◆「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス」研究会◆ 「政党間競合の現状のその分析のための視点」 報告者 :古賀 光生 氏 (中央大学 准教授) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 ※本企画は2023年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
16 | 2024年 2月1日 |
国際関係研究所/現代アフリカ地域研究センター共催 ◆「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス」研究会/第88回ASCセミナー◆ 「西サハラの自決権:難民キャンプからの民族解放闘争」 【報告者】松野 明久 氏 大阪大学名誉教授 【コメント】武内 進一 氏 東京外国語大学 教授/現代アフリカ地域研究センター センター長 【司会】片岡 真輝 氏 東京外国語大学 講師 ZOOMによるオンライン研究会 |
17 | 2024年 2月6日 |
◆「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス」研究会◆ 「ベネズエラ:どのように民主主義は溶解し、経済は破綻したのか」 報告者:坂口 安紀 氏 (ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 主任調査研究員) 司会 :内山 直子 氏 (東京外国語大学 准教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 ※本企画は2023年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
18 | 2024年 2月13日 |
東京外国語大学 国際関係研究所研究会 「中国社会のデジタル化:統治、ビジネス、労働はどう変わったのか?」 報告者:高口 康太 氏 ジャーナリスト (著作『幸福な監視国家:中国』NHK出版、2019年 (梶谷懐と共著)) コメント:洪 朝陽 氏 (東京外国語大学 博士後期課程) 司会 :澤田 ゆかり 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 |
19 | 2024年 2月21日 |
TUFS地域研究センター/東京外国語大学国際関係研究所・共催 東京外国語大学 国際関係研究所研究会 「台湾有事と日本の危機」 報告者 :峯村 健司 氏 一般財団法人 キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員 コメント:塩澤 英一 氏 共同通信社 論説委員兼編集委員 司会 :吉ア 知典 氏 東京外国語大学 特任教授 / TUFS地域研究センター長 ZOOMによるオンライン研究会 |
20 | 2024年 3月11日 |
東京外国語大学 国際関係研究所研究会 「大統領選挙から見えるアメリカの動き:問われる選挙の正当性」 報告者 :金井 光太朗 氏 (東京外国語大学 名誉教授) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 |
21 | 2024年 3月14日 |
◆「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス」研究会◆ 移民管理をめぐるEU外交―「新協定」締結に至るEU域内外交渉分 報告者 :岡部 みどり 氏 (上智大学 教授) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) 主催 :東京外国語大学 国際関係研究所 ZOOMによるオンライン研究会 |
連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」
1 | 2023年 5月18日 |
題目:「外交の現場から見た国際情勢」 講師:高橋 邦夫 氏 (鞄本総研 国際戦略研究所 副理事長) (元・駐ネパール大使、元・駐スリランカ大使、元・駐中華人民共和国公使) 司会:松隈 潤 氏 (東京外国語大学 教授) 主催:東京外国語大学 国際関係研究所 対面形式による講演会 |
2 | 2023年 12月6日 |
題目:「東京外大卒業生が見つけたウクライナでのキャリア」 講師:平野 高志 氏 (ウクルインフォルム[ウクライナの国営通信社]日本語版編集者・東京外国語大学ロシア語科卒業生・キーウ在住) 司会:篠田 英朗 氏 ((東京外国語大学 教授) 主催:東京外国語大学 国際関係研究所 対面形式による講演会 |
シンポジウム・その他
1 | 2023年 10月27日 |
◆公開講演会 「ローザンヌ条約から100年ー終わらぬ余波」 “100 Years from the Lausanne Treaty: The Never-Ending Aftermath” ◆講演@ 講演タイトル "The Treaty of Lausanne as a Milestone in the Age of Modern Capitalist Civilization - Europe then and now - " 講演者:アブドゥルラッハマン・ギュルベヤズ 氏 長崎大学 多文化社会学部 准教授 (Prof. Dr. Abdurrahman GULBEYAZ ) ◆講演A 講演タイトル "100 Years after the Treaty of Lausanne : Addressing the Kurdish Self-determination Conflict and International Responsibility" 講演者:ナーイフ・ベズワーン 氏 ウィーン大学法学部 プロジェクト長 (Prof. Dr. Naif BEZWAN, University of Wien ) ◆討論者コメント 討論者:佐原 徹哉 氏 明治大学 政治経済学部 教授 (Prof. Tetsuya SAHARA, Meiji Univ.) *使用言語:英語ほか(日本語、トルコ語、クルド語など) *対面形式 共同主催:東京外国語大学国際関係研究所 :科研費国際共同研究加速基金(B) 21KK0019 「国家・政治と宗教的ナショナリズム」 |