【ボランティア活動関連イベント】VOLAS学習会「セカイを見てみよう!」
2016-4-28(木),29(金)12:00-12:35開催
 一昨年から昨年にかけて312日間、世界37カ国を周りながら、留学やインターンに行っている外大生たちが、何をやっているのかを見てきた学生の話を聞く会を開催します。
 
 「留学に行って何をするの?インターンやボランティアで何を学んでいるの?」
 
 留学や国際協力の現場でのインターンに興味のある学生、何からやったらいいかわからないけど、この学校に入ったのだから「海外」「国際」とつく何かをやってみたいと思っている学生。
 
 先輩の話を聞いてみませんか?
| 話す人 | 関谷 昴さん(言語文化学部英語専攻 3年) | 
|---|---|
| 日時 | 2016年4月28日(木)29日(金)12:00-12:35 ※2日とも同じ内容です。 都合のつくほうにお越しください。 | 
| 場所 | ボランティア活動スペースVOLAS(研究講義棟 206号室) | 
| 主催 | ボランティア活動スペースVOLAS volas[at]tufs.ac.jp ※[at]を@にかえて送信してください。 | 
| ポスターは
           こちら   | |




