TUFS Cinema スイスドキュメンタリー映画『緑の山』(監督:フレディ?M?ムーラー)上映会

開催情報
日時 2022年12月13日(火)17:00開映(16:40開場)
会場 東京外国語大学 アゴラ?グローバル プロメテウス?ホール
プログラム
- 映画『緑の山』本編上映
- トーク:古川高子(東京外国語大学教員?『緑の山』字幕翻訳者)
- 質疑応答
その他 入場無料、事前登録制(先着250名)、一般公開
主催:東京外国語大学海外事情研究所、東京外国語大学TUFS Cinema
協力:東京外国語大学多言語多文化共生センター
事前登録フォーム
万博体育官网app感染症対策のため、事前登録制での開催となります。
登録フォーム https://forms.gle/hiGhBknPq9uv4gNQ9
※ フォーム登録後に登録メールアドレスに受付完了メールが届きます。当日、入口にて受付完了メールをご提示いただきますので、ご準備くださいますようお願い申し上げます(スマホ画面で問題ありません)。
※ 事前登録がなくてもご来場いただくことは可能ですが、会場入口で参加登録をしていただきますので、事前にご登録いただくとスムーズにご入場いただけます。定員を超える場合は、事前登録を済ませた方を優先させていただきます。
※ 万博体育官网app感染症対策のため、ご来場にあたっては、次の点をご留意ください。あらかじめご了承ください。
- 必ずマスクを着用してご来場ください。
- 来場時に、検温および連絡先の届け出にご協力いただきます。
作品紹介
監督?原案:フレディ?M?ムーラー
撮影:ピオ?コラーディ
編集:カトリン?プリュス
録音:フロリアン?アイデンベンツ
1990年/スイス/スイス?ドイツ語/カラー/128分
【作品について】
1986年、スイス?アルプスの山間で放射性廃棄物処理場の建設計画が持ち上がる。土地と自分たちのルーツを守ろうとする反対派と賛成派に分かれた住民たちを監督ムーラーが追っていく。チェリノブイリ原発事故が起こった丁度同じ頃に、スイス連邦政府?NAGRA(ナーグラ:国立放射性廃棄物管理協同組合)はニトヴァルデン準州ヴェレンベルクに最終廃棄物処理場を建設しようと計画した。これに対し、地域住民の抗議団体が形成される。それを知ったムーラーは、記録映画を撮ることを決心し、支持者と反対派にインタヴューを始めた。放射性廃棄物処理場建設によって直接影響を被る人々の核(放射線)に対する恐怖やら、ヴェレンベルクで数世代にわたって暮らしてきた家族が、自身のルーツと生活の地を奪われることへの思いをえぐり出していく。さらに政治家、地質学者、医学者など様々な立場の人々へとインタヴューの対象が拡大され、この処理場建設が一過性の、限定された地域の問題に止ま