【科研費プロジェクト】シンポジウム Musicscapes 音楽で場所を表現するとき、土地が音楽を生み出すとき
日時
2025年11月1日(土)14:00~17:00
場所
東京外国語大学 アゴラグローバル プロジェクトスペース1~3
プログラム
- 14:00 ~ 張 慶在(広島大学)
開会の挨拶「Musicscapesとは何か」 - 14:20 ~ 能登原由美(大阪音楽大学)
基調講演:「音楽と場所:「ヒロシマ」が呼び覚ますもの」 - 15:10 ~ フィリップ?シートン(東京外国語大学)
「音楽聖地の誕生:ヘンデルと古関裕而と中原中也の事例」 - 15:30 ~ 休憩
- 15:40 ~ 成原奏 平山慎一郎(バイオリン奏者)
バイオリン二重奏ミニリサイタル - 16:00 ~ 研究者?音楽家を交えた円卓会議
「音楽で場所を表現するとき、土地が音楽を生み出すとき」 - 16:45 ~ 質疑応答、まとめ、閉会の挨拶
言語:日本語と音楽(通訳なし)
参加方法
参加をご希望の方は、ポスターに記載のQRコードよりお申し込みください。
主催
科研費プロジェクト (基盤研究(B)) 「多感覚観光景観に関する基盤的研究」
問い合わせ先
フィリップ?シートン
pseaton62[at]tufs.ac.jp
※[at]を@に変えて送信してください。