【1/25~2/18】ガリツィア?ユダヤ博物館 写真パネル展?オープンレクチャー?映画上映会
お申込み受付を開始しました。
-
対面イベント(写真パネル展?映画上映会)のお申込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1hr1zO1oXTd3L4yaLKylkSEONIxgid_JhFvtMbJs60Qo4iw/viewform?usp=sf_link - オンラインレクチャーのお申込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4yolSW54zzE20_zjK4UsdLPQdwucCFZTbIfeywUod8zHa9w/viewform?usp=sf_link
写真パネル展
「リフカの日記:ウッチ?ゲットーの少女」
一般公開:2022年1月25日~2月18日
場所:東京外国語大学 研究講義棟1Fガレリア
?展示解説の日本語訳は、印刷したものを会場にて配布しております。印刷物はご自由にお持ちください。
?一般の方は新型コロナウィルス感染拡大予防のため、事前お申し込みの上、ご来場ください(蔓延防止を目的とする公開の一時停止の可能性があります。また、万が一、感染者が発生した場合には、速やかに情報を提供いたします。ご連絡先は必ず事前にご登録ください)。
?研究講義棟1F入り口に検温器が設置してあります。発熱が確認された場合はご入場いただけませんので、体調不良の際にはご来場をお控えください。また、ご来場の際は、感染予防措置(手指の消毒、マスク着用、会場での飲食禁止など)にご協力ください。
オープンレクチャー(オンライン)
2月3日(木)18:00-19:00
赤尾光春先生「小噺と諺に見る東欧ユダヤ人の諧謔と批評精神」
2月5日(土)13:00-14:00
西村木綿先生「差し出す手、すれ違う手――クラクフにおけるポーランド人?ユダヤ人関係の史的展開」
2月9日(水)18:00-19:00
鴨志田聡子先生「ユダヤ人の主体的な記録から見るホロコースト」
2月12日(土)11:00-12:00
加藤有子先生「リッツマンシュタット?ゲットーの写真家たち」
2月16日(水)18:00-19:00
鴨志田聡子先生「イディッシュ語学習活動と集合的記憶の再構築」
映画上映会
【一般公開】”Ida”(邦題:イーダ)
2013年 80分
パヴェウ?パヴリコフスキ監督作品
http://mermaidfilms.co.jp/ida/
上映日:2月5日(土)15:00-
【大学生?学内限定】”Lodz Ghetto”(邦題:ロッツ?ゲットー)
1988年 103分
アラン?アデルソン、キャサリン?タベルナ監督作品
https://www.yidff.jp/library/