トップ  »  新着情報  »  2011年3月 月次レポート(横田さやか イタリア)

2011年3月 月次レポート(横田さやか イタリア)

月次レポート 2011年3月 
博士後期課程 横田さやか 
派遣先:イタリア、ボローニャ大学

 ボローニャでは今月初頭に再び雪が降り、冬が舞い戻ったかのような寒い日が続いたが、月末にはようやく太陽の暖かい日差しが感じられるようになった。
 今月の初めに、カタクロ(kataklo)による公演、Love machines(初演2010年、イタリア。ジュリア?スタッチョーリ演出)を、ボローニャの劇場、テアトロ?デッレ?チェレブラツィオーニにおいて鑑賞した。カタクロとは、2006年トリノ五輪開会式でパフォーマンスを披露した、ダンスや体操に基礎をもつパフォーマーたちで構成されるフィジカル?シアターである。中村龍史演出によって生まれたマッスル?ミュージカルに共通する、新たなシアター?パフォーマンスともいえるだろう。カタクロの舞台空間では遠近法の概念が取り払われ、宙づりの状態や壁面でのパフォーマンスが繰り広げられる。Love machinesでは、舞台装置は可動式の三角柱の装置のみであり、この断続的に置かれた三角柱の斜面をロン?ドゥ?ジャンプや側転をしながら自在に飛び交うことによって、斜面上でのパフォーマンスが実現する。アクロバティックな軽業のみならず、身振りのひとつひとつが実に彫刻的で、そのポージングはニジンスキー的な魅力を感じさせる。ポージングのひとつひとつの視覚的効果が圧倒的な造形的美しさ