2012年1月 月次レポート(横田さやか イタリア)
月次レポート 2012年1月
博士後期課程 横田さやか
派遣先:イタリア、ボローニャ大学
新年を迎え、気持ち新たにひと月を過ごした。こうして無事に新たな一年を迎えられたことを、報告者の研究生活の充実を支えてくださっている関係者の方々に心から感謝申し上げたい。
さて、今月はいったん論文執筆作業の手を休め、イタリアの某有名大学が主催する、とある学術シンポジウムに応募するため、研究発表の論旨と方法論を含む応募書類作成に取り組んだ。Call for papersの情報を入手後、締め切り日まで日数の余裕がなかったにも係わらず、ボローニャ大学指導教員に面談とメールを介してご指導を仰ぎ、繰り返し内容を吟味して、シンポジウムの論題に相応しい非常に興味深いと思われるテーマを用意することができた。主催者サイドに面識のある識者はおらず未知の領域であったが、発表者が「公募」される、すなわち研究の成果を披露する機会が開かれていることは極めてめずらしいこと、また所属大学と関わりのない余所で自分の研究がどう評価?批判されるのか試したかったこと、などの動機から、結果を期待せずにあくまで経験を今後に活かす為に応募を決めた。残念ながら審査を通過することはできなかったのだが、結果ではなく、なにより主催者側の対応に解せないものがあり、非常に落胆させられた。報告者が自らの常識をも