教育職員免許法施行規則第22条の6に基づく情報

教員の養成の目標及び当該目標を達成するための計画に関すること

本学の教員養成の目標は、高度な言語運用能力と世界の諸地域の文化と社会についての深い知識に裏づけられた、異文化間の相互理解に寄与する教員の養成です。教員免許状を取得した卒業生たちが、高度な言語運用能力と専攻地域への深い理解によって、地球社会における共存?共栄に資する教育活動の担い手となることを目指しています。

教員の養成に係る組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること

教員の養成に係る組織及び教員の数

各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目

教員の養成に係る授業科目、授業科目ごとの授業方法及び内容並びに年間の授業計画に関すること

教員の養成に係る授業科目

授業科目ごとの授業の方法及び内容並びに年間の授業計画

卒業者の教員免許状の取得の状況に関すること

[2018年度] 教員免許状の取得者数 39名(一括申請者数)

卒業者の教員への就職の状況に関すること

[2018年度] 教員就職者数 6名(大学院?学部 計)

教員の養成に係る教育の質の向上に係る取組に関すること

教職課程の運営は副学長、全学部の副学部長及び各教科に関する科目、教職に関する科目を担当する専任教員で構成されている「教職課程運営委員会」が担っています。教職課程運営委員会では教職課程のカリキュラムの改善に関わる事項、免許状の取得状況、教育実習の実施状況など、本学の教員養成の質の向上に関する検討を行っており、全学の教職員と連携しながら教職課程の運営を行っています。

PAGE TOP