【活動報告】VOLASpecial「憎しみの連鎖をどう解くか ~対話を通じたテロ?紛争解決の現場から~」を開催しました
VOLASでは、社会連携マネジメント?オフィスと共催でゲスト講師をお招きし、2024年4月25日に特別講座《VOLASpecial》を研究講義棟103教室にて実施しました。
第1回 4月25日(木) 16:00~17:30
テーマ:憎しみの連鎖をどう解くか ~対話を通じたテロ?紛争解決の現場から~
ゲスト:山﨑 琢磨さん NPO法人アクセプト?インターナショナル
紛争地やテロの影響を受ける国において、テロリストとなってしまった若者たちを受け入れ、彼らが武器を置いて、社会へ復帰していく支援をしているNPO法人 アクセプト?インターナショナルの山﨑琢磨さんに、団体として、どの様な課題意識をもって問題解決へアプローチしているのかをソマリアでの活動を例にお話しいただきました。質疑応答の時間には、学生からの数多くのクリティカルな質問にも丁寧にお答えいただきました。テロ組織に所属していた若者たちを、一人の個人として受入れ、背景を知り、対話を通じて問題を解決していく、といった活動に、参加した学生も自分には何ができるのだろうと考える機会となったようです。
参加者のコメントシートより
- アクセプト?インターナショナルという団体について初めて知り、行動力?推進力に感銘を受けた。戦闘員も人間であり、未来ある若者であるという考え方で存在を否定しないことが平和構築への初めの一歩であると感じた。
- 普段、私たちが「テロ組織=悪い人々の集まり」とひとくくりに捉えてしまいがちな所を、彼らを「社会を変えられる存在」と捉えなおしてアプローチを模索する活動にはっとさせられました。
- 中東地域専攻なこともありテロ組織の存在を耳にすることが多くありますが、その度にこうした構成員の背景やその後について考えます。日本でこのような団体が発足し、活動されていることに、少しの安心を感じるとともに、紛争問題への関心が更に高まりました。
- なぜテロリストが生まれるのか、また彼らを ”受け入れ” 問題を解決していくというアプローチなど、紛争問題の多面性に触れられたことで、今まで距離を感じていた紛争問題に興味が沸いてきた。
- アクセプト?インターナショナルの代表が、大学生時代にこの活動を立ち上げたことに驚いた。活動内容が根本的解決に向けて多岐に渡っており、最前線で働いている人の話を聞いて圧倒された。