審査委員及び審査結果 平成24(2012)年度
平成24年度学位授与者審査委員
氏名 | 髙橋 康徳(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第168号 |
学位授与の日付 | 2013年3月27日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 上海語変調の音韻的構造 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 中川 裕 |
東京外国語大学 教授 中山 俊秀 | |
東京外国語大学 教授 三宅 登之 | |
東京外国語大学 元本学特任教授 佐藤 大和 | |
金沢大学 教授 岩田 礼 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 松山 洋平(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第167号 |
学位授与の日付 | 2013年3月27日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 現代イスラーム法思想の概念的検討 ― ムスリム?マイノリティ法学がイスラーム法学に提 起する問題を中心に ― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 八木 久美子 |
東京外国語大学 教授 新井 政美 | |
東京外国語大学 教授 飯塚 正人 | |
東京外国語大学 教授 林 佳世子 | |
拓殖大学教授 森 伸生 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 高垣 敏博(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博乙第20号 |
学位授与の日付 | 2013年3月14日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第2項該当 |
学位論文題目 | 事象構造とスペイン語の受動表現 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 川口 裕司 |
東京外国語大学 教授 黒澤 直俊 | |
東京外国語大学 教授 成田 節 | |
東京大学 教授 上田 博人 | |
マドリード自治大学 教授 ?????????????????? | |
東京外国語大学 准教授 川上 茂信(審査協力者) | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 比留間 洋一(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博乙第19号 |
学位授与の日付 | 2013年1月23日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第2項該当 |
学位論文題目 | ベトナム村落の民族誌 ― 新郷約を鏡としてみた社会関係と信仰祭祀 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 今井 昭夫 |
東京外国語大学 教授 栗原 浩英 | |
東京外国語大学 教授 三尾 裕子 | |
東京外国語大学 教授 丹羽 泉 | |
元東京大学 教授 末成 道男 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 佐久間 寛(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博乙第18号 |
学位授与の日付 | 2013年1月23日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第2項該当 |
学位論文題目 | 21世紀転換期ニジェール西部農村地帯ソンガイ系社会における行政村の分裂?創設過程をめぐる民族誌的研究 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 准教授 真島 一郎 |
東京外国語大学 准教授 河合 香吏 | |
東京外国語大学 教授 深澤 秀夫 | |
東京外国語大学 名誉教授 小川 了 | |
明治大学 教授 福田 邦夫 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | GUITA GEORGES HOURANI(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博乙第17号 |
学位授与の日付 | 2013年1月23日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第2項該当 |
学位論文題目 | "Does Naturalization Matter?": Socioeconomic Mobility and Political Participation of the Kurds in Lebanon |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 黒木 英充 |
東京外国語大学 教授 三尾 裕子 | |
東京外国語大学 准教授 青山 弘之 | |
千葉大学 教授 酒井 啓子 | |
明治大学 教授 佐原 哲也 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 堀口 大樹(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第166号 |
学位授与の日付 | 2013年3月14日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | ラトヴィア語の動詞接頭辞付加 ― 空間?時間?感情を表示する言語活動 ― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 准教授 匹田 剛 |
東京外国語大学 准教授 金指 久美子 | |
東京外国語大学 教授 風間 伸次郎 | |
東京外国語大学 名誉教授 中澤 英彦 | |
東京外国語大学 非常勤講師 櫻井 映子 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 吉松 久美子(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第165号 |
学位授与の日付 | 2012年12月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | フロンティアの終焉 ― 移動するカレン族の民族誌 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 西井 凉子 |
東京外国語大学 教授 三尾 裕子 | |
東京外国語大学 准教授 河合 香吏 | |
放送大学 教授 内堀 基光 | |
京都大学 教授 速水 洋子 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 小久保 真理江(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第164号 |
学位授与の日付 | 2012年12月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | Pavese tra letteratura e cinema : nuove prospettive sul mito americanno パヴェーゼ、文学と映画 -アメリカ神話に関する新たな解釈 - |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 和田 忠彦 |
東京外国語大学 教授 松浦 寿夫 | |
東京外国語大学 准教授 博多 かおる | |
東京外国語大学 教授 村尾 誠一 | |
東京外国語大学 教授 黒澤 直俊 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 清水 美里(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第163号 |
学位授与の日付 | 2012年11月7日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 植民地的開発と台湾社会の相剋 ―嘉南大圳と日月潭発電所建設を中心に― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 准教授 米谷 匡史 |
東京外国語大学 教授 佐藤 公彦 | |
東京外国語大学 教授 野本 京子 | |
東京外国語大学 教授 三尾 裕子 | |
京都大学 准教授 駒込 武 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 石田 聖子(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第162号 |
学位授与の日付 | 2012年10月10日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | La Poetica del ridere nella cultura italiana del Novecento:3 riflessioni sulle fisionomie del riso secondo AldoPalazzeschi, Achille Campanile, Cesare Zavattini 20世紀イタリア文化表象における笑いに関する考察 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 和田 忠彦 |
東京外国語大学 教授 松浦 寿夫 | |
東京外国語大学 教授 関口 時正 | |
東京外国語大学 教授 村尾 誠一 | |
東京外国語大学 教授 黒澤 直俊 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 韓 金柱(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第161号 |
学位授与の日付 | 2012年9月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 現代日本語における「~がる」についての統語的および 意味的な観点からの考察 ―第三者の感情に関わる種々の表現との比較において― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 准教授 鈴木 智美 |
東京外国語大学 教授 早津 恵美子 | |
東京外国語大学 准教授 川村 大 | |
広島大学 教授 白川 博之 | |
名古屋大学 准教授 杉村 泰 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 野村 真理子(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第160号 |
学位授与の日付 | 2012年9月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | Linguistic Variation in Japanese EFL Learners' Spoken and Written Language |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 吉冨 朝子 |
東京外国語大学 教授 投野 由紀夫 | |
東京外国語大学 教授 根岸 雅史 | |
東京外国語大学 教授 佐野 洋 | |
上智大学 教授 吉田 研作 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 今井 典子(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第159号 |
学位授与の日付 | 2012年9月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | The Effects of Implementing a Dictogloss After a Task Activity in Developing Practical English Abilities of Japanese Learners of English |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 髙島 英幸 |
東京外国語大学 教授 根岸 雅史 | |
東京外国語大学 教授 吉冨 朝子 | |
東京外国語大学 教授 望月 圭子 | |
新潟大学 教授 松澤 伸二 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 吉岡 乾(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第158号 |
学位授与の日付 | 2012年9月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | A Reference Grammar of Eastern Burushaski |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 風間 伸次郎 |
東京外国語大学 准教授 中山 俊秀 | |
東京外国語大学 准教授 渡辺 己 | |
国立国語研究所 教授 プラシャント?パルデシ | |
東京大学 准教授 小林 正人 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 久志本 裕子(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第157号 |
学位授与の日付 | 2012年7月25日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 変容するイスラームの学びの文化 ―マレーシア?ムスリム社会に関する文化人類学的考察 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 宮崎 恒二 |
東京外国語大学 教授 黒木 英充 | |
東京外国語大学 教授 飯塚 正人 | |
東京外国語大学 准教授 左右田 直規 | |
名古屋大学 准教授 服部 美奈 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 曲 明(女) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第156号 |
学位授与の日付 | 2012年7月25日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | スピーキングテストとしてのグループ?オーラルテストの妥当性について ―インタビューテストとの比較を中心に― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 根岸 雅史 |
東京外国語大学 教授 髙島 英幸 | |
東京外国語大学 教授 三宅 登之 | |
東京外国語大学 教授 吉冨 朝子 | |
白百合女子大学 教授 田島 信元 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 孟 達 来(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第155号 |
学位授与の日付 | 2012年6月27日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 『元朝秘史』モンゴル語漢字音訳方式の研究 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 芝野 耕司 |
東京外国語大学 教授 峰岸 真琴 | |
東京外国語大学 教授 二木 博史 | |
早稲田大学 名誉教授 吉田順一 | |
東北大学 教授 栗林 均 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 渡辺 一史(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第154号 |
学位授与の日付 | 2012年6月27日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | フェルナンド?ペソーア研究 ―ポエジーと文学理論をめぐって― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 西谷 修 |
東京外国語大学 教授 和田 忠彦 | |
東京外国語大学 教授 黒澤 直俊 | |
東京外国語大学 教授 松浦 寿夫 | |
立教大学 教授 澤田 直 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 柳村 裕(男) |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第153号 |
学位授与の日付 | 2012年5月23日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | ラオ語の声調の音声的?音韻的構造と歴史的変化 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 中川 裕 |
東京外国語大学 教授 斎藤 弘子 | |
東京外国語大学 教授 鈴木 玲子 | |
元東京外国語大学 GCOE特任教授 佐藤 大和 | |
広島大学 准教授 五十嵐 陽介 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |