審査委員及び審査結果 平成29(2017)年度
平成29年度学位授与者審査委員
氏名 | 長谷川 瑞穂 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第246号 |
学位授与の日付 | 2018年3月26日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | カナダ?ヌナブト準州のイヌイットの社会変化と教育 ―イカルイトでの事例研究を中心に― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 金井 光太朗 |
東京外国語大学 教授 鈴木 茂 | |
東京外国語大学 教授 丹羽 泉 | |
東京大学 准教授 宮地 隆廣 | |
国立民族学博物館 教授 岸上 伸啓 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 高木 佳奈 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第245号 |
学位授与の日付 | 2018年3月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 酒井和也とラテンアメリカの「新たな芸術」 ―帰国二世アーティストの移動と表現― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 李 孝徳 |
東京外国語大学 准教授 久野 量一 | |
東京外国語大学 教授 鈴木 茂 | |
東京外国語大学 准教授 久米 順子 | |
東京大学 教授 柳原 孝敦 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | R?mulo da Silva Ehalt |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第244号 |
学位授与の日付 | 2018年3月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | Jesuits and the Problem of Slavery in Early Modern Japan |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 鈴木 茂 |
東京外国語大学 教授 吉田 ゆり子 | |
東京外国語大学 教授 青山 亨 | |
東京外国語大学 准教授 倉田 明子 | |
東京外国語大学 名誉教授 金七 紀男 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 李宇霞 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第243号 |
学位授与の日付 | 2018年3月12日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 親疎関係によるポライトネスの日中対照研究 ―ディスコースポライトネス理論の観点から― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 三宅 登之 |
東京外国語大学 准教授 谷口 龍子 | |
東京外国語大学 教授 加藤 晴子 | |
国立国語研究所 教授 宇佐美 まゆみ | |
東京外国語大学 名誉教授 井上 史雄 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 東風谷 太一 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第242号 |
学位授与の日付 | 2018年2月13日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | ビール騒擾と営業権限 ―19世紀前半ミュンヒェンにおける都市?営業?民衆― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 篠原 琢 |
東京外国語大学 教授 相馬 保夫 | |
東京外国語大学 教授 千葉 敏之 | |
東京外国語大学 名誉教授 増谷 英樹 | |
横浜市立大学 教授 山根 徹也 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 宮崎 淳史 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第241号 |
学位授与の日付 | 2018年2月13日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | シュティルスキーの詩学 ――1930年代のチェコ?シュルレアリスム、絵画、写真、コラージュ、詩―― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 松浦 寿夫 |
東京外国語大学 教授 篠原 琢 | |
東京外国語大学 教授 山口 裕之 | |
東京外国語大学 名誉教授 関口 時正 | |
東京大学 准教授 阿部 賢一 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | NGUYEN THI MINH VAN |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第240号 |
学位授与の日付 | 2018年1月17日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 通訳?翻訳プロセスモデルの検討 そのプロセスにおける明晰化ストラテジーを中心に ―ベトナム語-日本語の通訳?翻訳の場合を事例として― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 吉冨 朝子 |
東京外国語大学 教授 早津 惠美子 | |
東京外国語大学 准教授 谷口 龍子 | |
東京外国語大学 教授 今井 昭夫 | |
東京外国語大学 名誉教授 川口 健一 | |
東京外国語大学 講師 内藤 稔(審査協力者) | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 吹原 豊 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博乙第24号 |
学位授与の日付 | 2017年12月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第2項該当 |
学位論文題目 | 移住労働者の日本語習得研究 あるインドネシア人コミュニティでの調査から |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 青山 亨 |
東京外国語大学 教授 岩崎 稔 | |
東京外国語大学 准教授 山内 由理子 | |
東京外国語大学 教授 伊東 祐郎 | |
首都大学東京 教授 助川 泰彦 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 平 寛多朗 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第239号 |
学位授与の日付 | 2017年11月1日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | アラビア語文学史から見る 20世紀のエジプトにおけるナショナリズム |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 飯塚 正人 |
東京外国語大学 教授 八木 久美子 | |
東京外国語大学 教授 藤井 守男 | |
東京外国語大学 教授 青山 弘之 | |
東京大学 教授 長澤 榮治 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 張 麗 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第238号 |
学位授与の日付 | 2017年11月1日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 現代日本語の可能表現に関する研究 ―一段動詞及びカ変動詞「来る」を中心に― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 早津 惠美子 |
東京外国語大学 教授 川村 大 | |
東京外国語大学 教授 鈴木 智美 | |
東京外国語大学 教授 佐野 洋 | |
日本大学 教授 田中 ゆかり | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 村上 直久 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博乙第23号 |
学位授与の日付 | 2017年9月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第2項該当 |
学位論文題目 | ユーロ圏危機を踏まえたOCA(最適通貨圏)理論の再構築 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 渡邊 啓貴 |
東京外国語大学 教授 鈴木 義一 | |
東京外国語大学 准教授 蒲生 慶一 | |
摂南大学 教授 久保 広正 | |
法政大学 名誉教授 長部 重康 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 林 葳 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第237号 |
学位授与の日付 | 2017年9月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | Skills and Training Required for Museum Professionals in the Changing Environment Surrounding Museums - Cases in the United Kingdom - |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 渡邊 啓貴 |
東京外国語大学 教授 岡田 昭人 | |
東京外国語大学 教授 丹羽 泉 | |
東京外国語大学 教授 松浦 寿夫 | |
桜美林大学 教授 浜田 弘明 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 嶋原 耕一 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第236号 |
学位授与の日付 | 2017年9月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 初対面雑談会話における日本語母語話者及び非母語話者の話題導入と話題展開 ―接触経験を通した変化を探る― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 栗田 博之 |
東京外国語大学 教授 宮城 徹 | |
東京外国語大学 教授 海野 多枝 | |
東京外国語大学 准教授 谷口 龍子 | |
東海大学 教授 加藤 好崇 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 許金菁 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第235号 |
学位授与の日付 | 2017年9月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | Italo Calvino nella letteratura mondiale :la ricezione in Cina e in Giappone 世界文学の中のイタロ?カルヴィーノ-中国、日本における受容から |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 山口 裕之 |
東京外国語大学 准教授 林 和宏 | |
東京外国語大学 教授 松浦 寿夫 | |
東京外国語大学 教授 青山 亨 | |
東京外国語大学 名誉教授 和田 忠彦 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 飯倉 江里衣 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第234号 |
学位授与の日付 | 2017年9月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 満洲国軍朝鮮人の植民地解放前後史 ―日本植民地下の軍事経験と韓国軍への連続性― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 米谷 匡史 |
東京外国語大学 教授 金 富子 | |
東京外国語大学 准教授 橋本 雄一 | |
法政大学 准教授 愼 蒼宇 | |
東京外国語大学 名誉教授 中野 敏男 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 崔婷 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第233号 |
学位授与の日付 | 2017年9月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 汉语动结式与受事前置现象的句法语义分析 中国語結果補語文における目的語前置現象の意味と構文 |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 加藤 晴子 |
東京外国語大学 教授 三宅 登之 | |
東京外国語大学 教授 望月 圭子 | |
東京外国語大学 准教授 谷口 龍子 | |
中央大学 教授 石村 広 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 李丹 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第232号 |
学位授与の日付 | 2017年9月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | ニ格の名詞と動詞からなる連語について |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 川村 大 |
東京外国語大学 教授 早津 惠美子 | |
東京外国語大学 教授 成田 節 | |
東京外国語大学 教授 三宅 登之 | |
学習院大学 教授 前田 直子 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 金 民 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第231号 |
学位授与の日付 | 2017年9月6日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 現代韓国語の動詞の連体修飾構造に関する研究 ―動詞の連体形と被修飾名詞の共起様相― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 准教授 趙 義成 |
東京外国語大学 准教授 南 潤珍 | |
東京外国語大学 教授 五十嵐 孔一 | |
東京大学 教授 生越 直樹 | |
神田外語大学 教授 權 容璟 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 鈴木 泰子 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第230号 |
学位授与の日付 | 2017年7月26日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 保留地におけるカトリック?ミッションの存在とラコタ?アイデンティティ形成への影響 ―パイン?リッジ保留地のミッション?スクールの事例から― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 鈴木 茂 |
東京外国語大学 教授 金井 光太朗 | |
東京外国語大学 准教授 加藤 美帆 | |
東京大学 准教授 宮地 隆廣 | |
東京大学 准教授 受田 宏之 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | 全東園 |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第229号 |
学位授与の日付 | 2017年7月26日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | 「韓国文化財」形成過程に関する史的考察 ―植民地期「朝鮮文化財」研究の成立と言説空間の形成― |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 米谷 匡史 |
東京外国語大学 教授 金 富子 | |
東京外国語大学 教授 丹羽 泉 | |
東京外国語大学 名誉教授 野本 京子 | |
東京外国語大学 名誉教授 中野 敏男 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | BHATTARAI BINOD |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第228号 |
学位授与の日付 | 2017年5月24日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | COMMUNITY FORESTRY IN PALPA DISTRICT, NEPAL IMPACT OF COMMUNITY FORESTERY IN A LOCAL COMMUNITY |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 栗田 博之 |
東京外国語大学 教授 岡田 昭人 | |
東京外国語大学 教授 土佐 桂子 | |
東京外国語大学 教授 真島 一郎 | |
東京大学 教授 名和 克郎 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |
氏名 | Purna Bahadur Karki |
---|---|
学位の種類 | 博士(学術) |
学位記番号 | 博甲第227号 |
学位授与の日付 | 2017年5月24日 |
学位授与の条件 | 学位規則第4条第1項該当 |
学位論文題目 | Post-war instability and Human Security in Nepal |
論文審査委員 | (主査)東京外国語大学 教授 青山 弘之 |
東京外国語大学 教授 藤井 毅 | |
東京外国語大学 教授 林 佳世子 | |
東京外国語大学 名誉教授 新井 政美 | |
一橋大学 名誉教授 谷口 晉吉 | |
審査結果 | こちらに掲載しています。 |